相葉マナブでチャーシューの作り方を紹介!栗原はるみ先生のレシピ

チャーシューの画像

2023年12月17日放送の相葉マナブで煮込まないチャーシューの作り方について紹介されました!

教えてくれたのは料理家の栗原はるみ先生です

目次

チャーシューのレシピ

チャーシューの材料

  • 豚肩ロース(かたまり) 300g
  • 塩 小さじ1/2
  • にんにく 1片
  • ショウガ 1片
  • サラダ油 小さじ1
  • 八角 1/2個
  • シナモンスティック 1/2個

合わせ調味料

  • しょうゆ 大さじ1
  • 砂糖 大さじ1
  • オイスターソース 大さじ1
  • 紹興酒 小さじ1

チャーシューの作り方

1)豚肩ロースを火を通りやすくする為、常温に戻します。(※冷蔵庫から出して夏場は15分、冬場は、30分おくと良いです。)
2)塩を全体にふりかけ10分おきます。(余分な水分を抜き臭みをとる。)
3)にんにくとショウガは皮をボウルの底などで叩いてつぶします。
4)深めのフライパンにサラダ油を熱し、にんにくとショウガを入れて香が出てきたら豚肉を入れます。
5)中火で時々返しながら約5分程度焼いて、肉全体に焼き色がついたら、弱火にして蓋をし、10分程度焼きます。
途中に2~3回、肉の面を返しながら焼き、八割くらい火を通します。
6)豚肉、にんにく、ショウガを取り出してキッチンペーパーでフライパンの油を拭き取り、合わせ調味料を入れて火にかけます。
7)煮立ったら八角、シナモンを加えて豚肉を戻し入れます。時々返しながら3~5分、全体にタレをかけながら煮て火を止めます。
8)粗熱が取れたら薄く切って器に盛り、タレをかけたら完成です。

まとめ

チャーシューについてまとめました!

オーブンを使わない分、時間短縮が出来て嬉しいですね!

ビールのおつまみとしても是非ご賞味あれ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次